だるーい
朝、目が覚めてもなかなか起き上がる事ができない。
まだ朝は早いので、無理に起きなくてもいいわけで、しばらくそのままなのですが、
昔はシャキッと起きられたなー、ってね、思うわけです。
食べ物がよくないのだろうか?バランス悪いのかも?
ビタミンBをもっととらないといけないのかも?
エネルギー生産にかかせないビタミンやミネラル、
食べ物の消化吸収を助けると言われる酵素などが不足すると、
体のなかのサイクルが乱れる可能性が考えられていますからね。
体のなかのサイクルが乱れると、疲れが抜けない・朝だるい…
という状態につながることがありえます。
ちょっと食を見直してみなくては、です。
あとは、カフェインとりすぎてないかな、とか、お酒飲みすぎてないかな、とかもですね。
最近はお酒の量は減ったからダイジョブー、だと思う。
カフェインも多いとは思えない、でも、もっと減らすことは出来そうだからやってみます。
もっとも考えられるのは、眠りの「質」。
寝てるようで寝てない。
眠りが浅い。
なんとか気持ちよく眠れるようにしたいな。マッサージでもいくか。